保育は、保育スタッフとお母さんによる預け合いの協同保育です。
各クラスに1名の担当保育スタッフと保育当番のお母さん数名で保育を行います。
必要に応じて担当以外の保育スタッフもサポートします。
運営は、母たちの自主運営です。
それぞれ担当の係を持ち、季節の行事などは分担して行います。
1歳未満の下の子や、妊娠中でも安心して活動できるよう、ベビー当番(赤ちゃんの預かり)や当番の交替も協力して行っています。
◆対象・定員
1歳児(R5.4~R6.3生まれ)....8名 ※R5.11月生まれ~R6.3月生まれは、R7.10月以降に募集。
2歳児(R4.4~R5.3生まれ).....8名
3歳児(R3.4~R4.3生まれ).....8名(年少児)※現在募集しておりません。
※入会説明会後、面談、選考を行います。
※4,5歳児クラスのやま組(年長児)までの保育が基本となります。年長児まで継続的に在籍できる方を優先いたします。
◆活動日・時間
※集合時間9:30~9:45 ※夏休み、秋休み、冬休み、春休みあり
1・2歳児 | たね組 | 週2~3回 |
1歳児は、火・金 2歳児は、火・木(~13:45)・金 |
9:45-13:15頃 |
3歳児(年少児) | さと組 | 週4回 |
火・水・木・金(畑活動あり) ※1学期は隔週水曜、2学期より火~金の週4活動 ※毎週水曜は、4,5歳児クラスと合同活動もしくは、さと組の単独活動。 |
9:45-13:45頃 |
◆主な活動場所
たろやまの郷(四街道市栗山359-20)
成山の畑、四街道市総合公園周辺、他
◆定例ミーティング
毎月第4火曜日
※月により、変更する場合も
◆保育当番
各クラス保育スタッフ、ボランティアスタッフ、母親当番数名
◆雨天時
活動あり。荒天時は室内活動、もしくはお休み。
◆保育料・活動費等
◇保育料
1歳児 ¥8,000/月
2歳児 ¥12,000/月
3歳児(年少児) ¥15,000/月
◇活動費 ¥10,000/年
◇入会金(登録料)¥20,000(さとのたね入会時)
◇保険代 ¥2,650(親子)/年
※よつかいどう野外保育さとのたねは、一般園同様、幼児期全期間(0~6歳)を通した保育の場であり、その特色としては、親子が共に育ち合い、子育ての喜びを分かち合う場です。
活動方針、保育方針にご賛同いただける方、就学前まで共に育ち合いたい方と、一緒に作っていきたいと思っています。
この点をご夫婦でご検討いただけると幸いです。
4,5歳児クラスのやま組の保育は、保育形態や保育内容に違いがありますので、こちらをご覧ください。